BCP

Business Continuity Planningの略で、日本語では「事業継続計画」と呼びます。災害などの発生で通常業務の遂行が困難になった際に、事業・業務を継続していくための対策を指します。

BCPの策定では平常時に、大災害や大事故、疫病、テロ、犯罪被害、社会的混乱など、自社の業務継続に深刻な影響を及ぼす緊急事態を洗い出し、優先すべき中核事業や中枢業務、優先拠点、目標復旧時間(RTO)や最低限のサービスレベル(RLO)などを定めます。これに基づき、緊急事態発生時の指針となる復旧計画をあらかじめマニュアル化し、必要なシステムや機器を準備します。

このようなBCPの策定・改訂、日常の備えなどを含む活動全体をBCM(Business Continuity Management:事業継続マネジメント)と呼びます。BCPは事業継続の「計画」を指し、BCMはBCPを活用して企業内に浸透させ、戦略的に活用していくマネジメント全般を指します。

BCMで策定された具体的な対策や計画がBCPであり、BCMに沿って必要な資金や機器の導入、業務マニュアルなどへの反映、社員への教育・訓練などが実施されます。

<関連用語>
BCM
DR

MIMIXから見たポイント

MIMIXはシステム間の通信ができれば、構内・遠隔を問わずレプリケーションが可能です。
またカスケード、ブロードキャストといったシステム間でのレプリケーションを実行でき、障害対策と災害対策を同時に実施できます。

  • 製品の紹介資料やチラシはこちら
  • IBM i PORTALの概要はこちら

PAGETOP